コネクト4で相手のあがりを阻止する - 定石・ルール・必勝法

connect4(コネクト4)の定石・ルール・必勝法は重力付き4目並べのコツを紹介する本です。このページでは『コネクト4で相手のあがりを阻止する』について解説します。

相手のあがりを阻止しよう in コネクト4

自分の番になったとき、まずは自分のあがりがあるか確認します。自分のあがりがないときは相手にあがりがあるかどうかを確認しましょう。
コネクト4で相手にあがりがあるかどうかを確認するコツを読むことで、レベル1〜3のコンピューターに負けなくなるでしょう。守りのコツを覚えたらレベル3のコネクト4コンピューターと対局しましょう

コネクト4で相手にあがりがあるかどうかを確認するコツ

コネクト4で相手にあがりがあるかどうかを確かめるには、『相手の石を入れたとき』を仮定して見ます。最大で7回作業をするだけでウッカリミスも防げます。

●黒(自分)vs○白(相手)
リーチのかかった局面

このような盤面があったとします。慣れた人であればぱっと見で相手のあがりを防げますが、慣れるまではぱっと見では判断できないでしょう。そこで『相手の石を仮に入れてみる方法』を使います。

例:Aに入れた図
リーチのかかった局面で仮に相手の石をAに入れてみる
この図では相手の石はあがりになっていません。

例:Bに入れた図
リーチのかかった局面で相手の石を仮にBに入れてみる
この図も相手にあがりがありません。

例:Cに入れた図
リーチのかかった局面で相手の石を仮にCに入れてみる
Cに入れた場合にもあがりではありません。

例:Dに入れた図
リーチのかかった局面で相手の石を仮にDに入れてみる
もちろんDに入れた場合にも相手にはあがりがありません。

例:Eに入れた図
相手がEに入れるとあがれることがわかる
Eに入れたとき、相手にはあがりがあります(C2、D3、E4、F5)。つまり、いま、白はリーチをしているというわけです。なので、自分がEに入れなかった場合、相手は次の番にEに入れてくることが予想されます。
守りのコツは『相手の行きたい手を封じる』ことです。相手のリーチを防ぐためには自分が先にそこに石を入れてしまえば良いのです。

相手のあがりを阻止
相手より先にEに入れることで相手のあがりを阻止できる

守りのコツを覚えたらレベル3のコネクト4コンピューターと対局しましょう

ここまで読んだあなたは、すでに『自分のあがり』と『相手のあがりの阻止』をマスターしたでしょう。その2つのコツがあれば、レベル1とレベル2のコンピューターには楽勝です。
さらに、レベル3のコンピューターはあなたと同じで『自分のあがり』と『相手のあがりの阻止』をしてくるため、互角の良い勝負ができるでしょう。


ガギグゲーセン - connect4 - コネクト4の定石・ルール・必勝法 - 次のページ(コネクト4で自爆手を打たないコツ)


  1. コネクト4の操作に慣れよう
  2. コネクト4のルールを覚えよう
  3. →コネクト4で相手のあがりを阻止する now!!
  4. コネクト4で自爆手を打たないコツ
  5. コネクト4でリーチをかけるコツ
  6. コネクト4でリーチを受けよう
  7. コネクト4の連続リーチは先読みが必要
  8. トラップリーチを狙おう in コネクト4の必勝法
  9. トラップリーチで勝つ方法 in コネクト4の必勝法
  10. コネクト4(重力付き4目並べ)のトラップリーチの方程式!
  11. 打つ手に迷ったときのコツ in コネクト4