1:
先日眼科に行きリボスチン?ともう1つ何か強い目薬?を処方されたのですがその時「他の薬は使用していますか」と聞かれました。相当ひどいので他の医者(ちなみに症状は目が開けられなく鼻水がひどく顔がカサカサ)にも行きたいのですがあとドコに行けばいいの教えて下さい!!
2:
改行しろよ。携帯厨。
目が痛いなら眼科。
鼻水・ノドの痛みなら耳鼻科。
皮膚の症状が酷いなら皮膚科。面倒ならアレルギー科探して逝け。
3:
持病あるので内科で受診、昨日今日と死に掛けな目の為に眼科、
当然、投薬の内容は両方に申告。田舎な物で、アレルギー外来のある病院が近場に無いのよ。
電車で往復3時間も外に出たら、それだけで御陀仏です。
4:
普通に内科ですけど
5:
耳鼻科の薬で全部解決。
目薬もくれる。
6:
近頃評判の耳鼻科では
点滴もしてくれる。
でも、待合室に39度以上の熱で
横たわってるインフルエンザの子供を見ると
かわいそうに思える。
小児科に行けばいいのに・・・。
7:
うーん…次は耳鼻科に行けば良いということですか?
8:
耳鼻科はね、ウィルス・細菌の温床だよ。
鼻の中のプシューや、ネブライザーしたりして
ウィルス・細菌を撒き散しているから・・・
花粉症なのに、他の病気貰って帰る事が
多い・・・まだ内科の方がまし。
9:
耳鼻科って、いらない診察に目薬や点鼻薬くれるからうざい。
内服薬だけ欲しいから、内科で薬もらうだけにしてます。
11:
耳鼻科じゃ痒み止めの目薬は出せないよ。緑内障になったらどうするんだ。眼科で眼圧測らないと。
12:
>>11
点眼液くれる。
結構効くよ。
薬名はアイビナール点眼液だ。
14:
眼科に行った場合、内服薬(クラリチンとか)は
頼んでも処方してもらえないですか?
15:
↑医者にもよるけど聞いてみたら?クラリチンとかアゼプチンはブロック系の薬だから単体で使うより他の薬と併用した方が相乗効果が狙えるよ。 それに、花粉症の症状がでる前に飲むと更に効果的。
16:
私は、アレルギー科に行ってます。
17:
私は昨日内科にいきました。
内科で血液検査すれば、分るって言われたけど、
混んでたからやらずに帰ったけど、、、
19:
遠くてめんどくさかったので家の前のアレルギー科いってたら症状悪化しました・・・
仕方ないので耳鼻科いったら落ち着きました。
めんどくさくてもちゃんと耳鼻科に行かないとダメだと学びました。
20:
結論
耳鼻科
以上
21:
目のかゆみがひどいので眼科に行ったけど、
「あまりこすらないようにして下さい」とか
わかりきった事いうだけで終わりなのに初診料あわせて
べらぼうにとられた。もちろん目薬は処方してもらえるけど。耳鼻科が一番無難そうですね。
22:
私はアレルギー科に行きました。
23:
どんな目薬でも痒みがとまるというのなら、耳鼻科で出してくれる目薬でいいと思うよ。
ただ、一口に花粉症用の目薬といっても、成分の違うものがいろいろある。
痒みがとまらなければ、眼科に行きましょう。
24:
花粉症で、目のみに症状が表れることありますか?
鼻は一切ないけど、充血が続いています。。
25:
>24
私そうです。
アレルギー検査もしました。
鼻は全然平気なんですが、目が痒いです。
27:
アレルギー科っていっても専門の教育を受けた医者がいるわけではありません。
儲かるから適当に標榜して、「オノンを一生飲み続けなさい」と言うだけです。
28:
目が痛い時はそれが必ずアレルギーとは限らないから
やっぱり眼科で見て貰った方がいい。
34:
うちのCL(小児科・アレルギー科)にも花粉症の患者さんは来るから、
一応薬・ネブライザーのような機械とか、アレルギーの迅速診断キットとか
そろえてるけど、基本は餅は餅屋だよね。目なら眼科、鼻・喉なら耳鼻科。
面倒なら内科でもOK、ゼイゼイが有るなら内科。と言った感じかな。
36:
ネブライザーって、あれ何する機械なの?
37:
>>36
【プシュー】耳鼻科で鼻に管入れてじっと待つ機械
【https://appeal-jobs.com/romsen/allergy/1111620210】
【http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111620210/】