1:
劇的に効くけれど副作用が怖いとも言われる副腎皮質ホルモン(ステロイド)注射。
私は一昨年打ちました。確かに麻薬的に効いたけど、原因不明の感染症で入院もしました。
医者曰く因果関係不明とのことでしたけれど、やっぱり関係なくもなかったのかなと。
もう打ちたくないと思ったけれど、今年のこの酷い花粉・・・どうしようかな・・・・
経験者の方も未経験の方も、ステロイド注射について語ってみませんか。
2:
ステロイドは絶対ダメ!!私の母はリウマチを患って苦しんでいます。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kafunsyou_iyaiya
5:
総合スレからコピペ
>ステロイド注射について
>http://www.geocities.co.jp/Beautycare/3309/suteroidoqa.html
>http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/aresuteroid.htm
14:
じんましんみたいにわりと短時間作用のステロイドで済むものと、
花粉症みたいに超持続性ステロイドをつかうのでは、副作用の出方も違う。
後者の方が問題は多い。
4月3日に7000万盗まれた医院は患者に説明せずにばんばんステロイドを
使って、名医だと言われているらしいよ。
19:
オレも3年前から花粉の時期に1本打ってもらってすごく聞いてたんだけど、
ホルモンの関係で女性には副作用があるから打てないが男性なら大丈夫という
説明を受けたよ。
23:
ステロイドの副作用で、呼吸困難、全身痙攣で意識を失うことはありますか?
25:
ステロイド注射をしたら、大豆アレルギーでジンマシンがでた。
そのあと、注射した箇所の脂肪が萎縮して酷いことに。
もうお嫁に行けないし、人にお腹見せられない…
こんなになるなんてしらなかったよorz
30:
ここ4〜5年、1シーズン3回程注射した。
自分の無知もあるが、医者から特に説明は無く、強い薬とは
分かりつつ花粉症が辛くて、打っていた。
今月中旬に体調不良で違う医者にかかったところ、
糖尿病と診断され、原因はほぼステロイドと言われた。
32:
アレルギー学会が認めていないステロイド注射。
警告すら出ているステロイド注射。
いまどきあんなの平気で射つ医者なんてロクな奴じゃない。
内科医に多いらしいが。
36:
>施行方法:筋肉注射(腰とお尻の境目あたりにします)痛みは全くありません。
注射慣れしている我すら痛くて泣きそうになり麻痺タ
37:
古い週刊誌をパラパラみてたら、
松井もジャイアンツにいた頃は、花粉シーズンの始めに
注射を一本打ってもらってたと書いてあって、ビックリしました。
今はドーピングの関係で薬も飲めないそうな。286:
>>37
それって「ステロイド」を打ってもらっていたと書いていたの?だとしたら野球界にとっては大事件だな。
38:
スポーツ選手も打っている→スポーツ選手だから打っている。の間違いだと思われ。
一般人がステロイド注射に毎年毎年頼るなんて愚かとしか思えない。
なんか嫌な病院だなぁ。
43:
ステ注射 3日おきに4回しました。打つと2日蕁麻疹はきれいに
消えましたが その後再発します その繰り返しで… しかし
あまりにひどくなり注射に頼り… 少しつづですが酷さが緩和され
つつあるような ないような… もう注射はしないほうがいいのか…
酷くならなきゃいいいが…
44:
アトピーで通っている皮膚科があるんだけど、
その病院に診察に行くと、
血管注射しますね。といって注射をしてくれる。
この注射をしたら数日はすこぶる調子が良い。
これってもしかしてステロイド注射なんだろうか....。
47:
みなさん…ホルモンやステロイドなどを使うと約5から10年後に今の倍ひどい状態でアトピーが再発します。私はそれで苦しみました。ステロイドは毒です…絶対使わないでください。
私は他の方法で完治させましたよ
56:
今リドメックスとマイザークリームのステロイドを使っていますよ!薬剤師さんからマイザークリームは強いので気お付けてねwと言われました。確かに痒みは減ってきたように思います♪
59:
さて、今からステロイド筋肉注射にいってきます。
めっちゃ痛いんだろうなーー・・・
60:
と思ったら一瞬で終わった ケナコルト腕に打って900円
効き始めてきた
あーーやっと薬漬けから解放62:
>>60
副作用怖くない?
61:
ASKAブヨブヨに太って目うつろ。
歌っても肺活量もないし声も出ない。
肌アトピーで汚いし。
63:
>薬漬けから解放
ケナコルトが消えるまで薬漬けになってるのに・・・
68:
確率からいえば副作用が出ないほうが多いし、
納得して注射してる香具師には、とくに心配してやる必要はないと思う。
81:
私も一ヶ月に一回ステロイドうってて、一年くらいしたら生理が止まって 医者からもぅうてないと言われた。 うった場所はやっぱりへこんでいる
83:
アナボリックステロイド使うとホルモンの自己分泌量が弱まる。
逆に一時的に薬でホルモンを抑えると、神経から体へ一定のホルモンを
出そうとする命令ホルモンが強まるため結果的に自己分泌量が増えるのだ。
ただし長期的或いは大量の薬で抑えようとすると逆効果
85:
初心者ですいませんが、注射器は何処で手に入れたらいいんですか?
誰か教えてください。
86:
セレスタミンろくねんちかくのんだ
途中成人発症型スティールびょうになり
リンデロン静注とリンデロン錠一日六錠 しばらく続いたが治ったときは高脂血しょう とうぶん蕁麻疹つづいたが いまはステロイドとは さよなら ポララミンとアレグラとタリオンこの組み合わせで蕁麻疹とさようならした90:
>>86
バイオハザードの日記みたいだなw
ページ一覧
【allergy】のオススメ
引用 : ステロイド注射