1:
症状、治療法ドゾ
3:
接触の人ってあまりいないのか?
8:
前に人と握手したらブツブツみたいなのが
できたことがあったー風呂とかはいってなさそうな女性
12:
ソックスやウエストのゴムの締め付けで蕁麻疹みたいに腫れる
対処法知りたい17:
>>12
それは立派な物理刺激によるジンマシン
14:
シャンプー、ボディーシャンプー、化粧品も合わないとブツブツが出来
かぶれる(皮膚科に行くと接触性皮膚炎と言われる)
Dr から今度何使ったの、何塗ったのと問い詰められる。
何を使うにもびくびくした生活を送っている毎日つらい・・・
20:
今日また皮膚科でした、 解った事は抗生物質の中の ”フラジオマイシン”
でした、 リンデロンやネオメドロール(これは目の周りに)を使用
していて逆効果になっていた模様、 これで長〜〜いトンネルの出口が
見えるとうれしい、 ミセスアレルギーにやっと春が……来るのかな?
21:
訂正⇒リンデロンにはフラジオマイシンは含まれておらず
リンデロンA軟膏にフラジオマイシンが含まれてあります。
22:
ウレタンアレルギーなんだけど、ウレタンアレルギーの人っていますか?
28:
ブラジャーの滑り止めゴムっぽいのにかぶれます!
ストラップレスがだめ。
30:
シャンプー・リンス・トリートメントはしない。
柔軟剤は無し。
靴下の履き口のゴムは抜く。
ボトムスの金属ボタンの裏側にサージカルテープを貼る。↑みたいな生活を送ってるけど、みんなもこんな感じ?
31:
うちの子は乳製品に接触アレルギーあって湿疹、じんましん、結膜炎になって出る
家族の使う石けんやシャンプー・リンス、スキンケア用品も気をつけないとダメ
もちろん家族で経口いかんを問わず乳製品は除去になった
32:
カテキンが接触性アレルギーに効くらしいから
カテキンのサプリを飲むようになったらめちゃくちゃ調子良くなったよ
34:
ビオチンが接触アレルギーに効くよ
ビオチンは、サプリ単体で飲むよりビオチン療法で摂るのがオススメ
35:
絆創膏毎日取り替えて5日目でテープ貼ってた部分に湿疹出た。痒い
傷口周辺は付属のガーゼのおかげで湿疹出てないけど
傷口まだ塞がってない()
医者にポリウレタンアレルギーって言われたけど、
これもポリウレタンなのか?
37:
発症のきっかけはわからないけど、ブラジャーやスカートのゴムやワイヤーの当たる所が痒くて一切ダメです。靴下も安いゴム靴下は真っ赤にあとが残ります。
40:
カエル触ったら手に湿疹が沢山出た。
あれはアレルギーなのか?カエルの毒なのか?未だに謎。
イボガエルだったかな?触ったの。
41:
なんか皆さん、表層的な現象ばっかり書き込んでいますよね・・・。
何々が当たって痒い、とかは、あくまで結果(副次的なもの)ではないでしょうか!?飲食物や、ふだん使っているシャンプー・リンス・クリームなどを徹底的にクリーンで安全なものにしましょうよ・・・。まずは・・・。
45:
摂食
アレルギー体質を自宅で改善できる方法などで
こういうサイトとか参考になると聞きました。
実際どうなのでしょうか。
どなたか意見聞かせてください。
⇒ http://oyako.biz/2ch/himago/arerugii/
【allergy】のオススメ
引用 : 接触アレルギー