1:
なかったので建てました
2:
なかなか理解されないね
バラ科のアレルギーがあってりんご、桃、梨、キウイなどが特にキツイ
6:
バラ科、イネ科、ブタクサ、カモガヤ、これに絡む果物野菜OUT! +マルチの食物アレで栄養不良気味
8:
栄養補給としてのサプリは
朝 マルチビタミン&ミネラル 乳酸菌 ラフィノース 食物繊維
昼 ビタミンB群 ビオチン
夕 乳酸菌(気休めのアレルケア) ラフィノース 食物繊維便秘気味なのに加え、アレルギーは腸からと聞くので
腸内環境を整えたいんだけど、なかなか成果が出ないorz
腸内細菌叢よりも自律神経に問題ありなのかな?<便秘
38:
ネットスーパー、知らなかったけどすごいな
注文して数時間で届くのか
コンビニに行くのすらダメそうなときに重宝しそうだ
44:
アレルギーマーチを放置すると
さらにアレルギー疾患が増えるって話しなのです
60:
バラ科の果物アレルギーだわ
最近なったばっかりだから気にせず食べてたんだけど、この前ビワに殺されかけた医者に次食べたら死ぬかも言われた
アナフィラキシーらしいけど、アナフィラキシーとアレルギーどう違うん?
61:
アレルギーの最上級だと思ったらよいかも>アナフィラキシー
アレルギーには蕁麻疹や下痢など、色んな症状があると思うんですが
それの最上級
かなり内蔵にも負担が掛かるので、お気をつけくださいね
62:
沖縄に行ってた時は、、アレグラだけで全部食べられたのに
今日はマスク無しで外に出たら、気持ち悪くなった。
また、食べられない。私の場合は 花粉が飛んでいると身体がアレルギー症状おこして、
口腔症状がヒドク出るみたい。沖縄にいたときは何の症状も出ない普通の人。
バイキング食べまくりやはり老後は 沖縄移住を考えよう
お金 貯めなくちゃ
68:
64です。
65さん その状態なら
外出時は 食前に食物アレルギー用のインタール細粒、
食後のアレグラをオススメします。
プラス飲んでいても症状が出てしまった場合のために、セレスタミンを常備。
体調がひどく悪い場合以外は これで乗り切れますよ。
外出が怖くなくなります。
行かれるアレルギー科で相談してみて。
71:
井戸実「アレルギー?知らねーよそんなもん。何食ってもビクともしない体を作れや!」@idominoru @mgf00d
【https://appeal-jobs.com/romsen/poverty/1336656816】
【http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336656816/】
75:
あくまでも自分の例です
旬の果物をひとくちだけ食べて終わりにしてます
万が一に備えて、セレスタミン常備ひとくちで死ぬ人もいるかもしれないので、真似しないでね
78:
あらゆる果物が、農薬や保存料で汚れている可能性がある。
いまの消費者は、「食べ物が腐る」という理由でクレーム付けたりするくらいだから。よーく調査して、食べ物を買わないと。それとデトックス。
84:
フルーツトマトも痒い。
89:
追伸
対策をとってから、まだ救急車を使ったことはありません。
体調の良いときは、ちょっと冒険して、食べれないはずの物を
食べてます。
一昨日は、アップルパイ食べました。美味しかったです。
野菜でダイコンだけはアレルギーをおこさないので、
この冬 ジャガイモが食べられなかった時は、ダイコンばかり食べていました。
ダイコン入りカレーライスとか。
97:
白樺アレルギー
【https://appeal-jobs.com/romsen/allergy/1110510559】
【http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110510559/】こちらも桃とりんごやらで苦しんでる人達がいます。
103:
大抵の果物が駄目な私ですが
最近生の大葉がダメになりました。さようなら 手巻き寿司
さようなら 明太子スパゲティ
104:
大葉(青じそ) って、
アレルギー抑制効果があるのじゃないんですか?私は 毎朝、ベランダで育てている大葉を
刻んで食べていますが。
109:
果物も野菜も生で食べると喉が痒くなります
症状はそれだけで外から見てもわからないためかまわりからは
「それくらいなら我慢しな」「ただの我儘」と言われます
我慢をするべきかと思う反面、もし悪化したら…と思うと怖いです
どうしたらわかってもらえるんでしょうか…
111:
クソ姑が、フルーツに好き嫌いがあるなんて初めて聞いた。甘やかされて育ったのねー。といつも言う。
くそふざけんなクソババアあああああ。私ならともかく母親の文句言うなババア!!!
アレルギーを理解してもらえないのがつらい。
口腔アレルギーがメディアで取り上げられたらいいのに。
115:
いつの間にかスレ立ってたのか
前スレっぽいの貼っとくね【くだもの】果物アレルギー【だもの】
元スレ 【https://appeal-jobs.com/romsen/allergy/1122299051】
【http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1122299051/】
ログ http://mimizun.com/log/2ch/allergy/1122299051/116:
>>115
どうもありがとう!
120:
桃の季節到来!
ダメだと分かってたけど少し食べて見た。やっぱダメだわ。耳の奥がかゆいのと、喉が狭くなる。
123:
大麦若葉の青汁飲んだらアレルギー症状が出た。桃やリンゴと同じでのどがせまくなってつらい。
124:
モヒート飲んで胸焼けやダルさがひどい。ハッカアレルギーのようです。
遅延型なので今まで気づかなかったけど、そもそもミントのお菓子など苦手でした。
即時で反応出ないものもあるので気をつけてください。
125:
今年の夏マンゴーアレルギーになりました。
調べてみるとマンゴーはウルシ科の植物のようで、人によっては唇や口周りがかぶれたりするみたいです。
それからマンゴーの他にピスタチオやカシューナッツもウルシ科であるとのことです。129:
>>125だけどとうとうメロンアレルギーも続けて出やがった
ちくしょう・・・
しばらく果物やめるか?