1:
全身疲労感、にきび、めまい、無気力、イライラ、集中力低下、花粉症、アトピー、ぜんそく
耳鼻科・精神科・皮膚科に長期間通っても治らない。
そんな健康障害は遅延型フードアレルギーのせいかもしれません。日本で一般的なのは即時型アレルギー(IgE抗体)の検査です。
遅延型(IgG抗体、IgA抗体)とは相関関係がないため見落とされがちです。
隠れた食物アレルギーを除去して不調を治しましょう。遅延型フードアレルギー検査をしてくれるクリニックを探すか
採血用キットを取り寄せれば個人でも検査できます。
http://www.ambrosia-kk.com/
5:
クラス?・?は半年除去じゃない?
7:
>>5 半年やめようと思ってたら、3カ月で完全に身体からなくなるからもう良いそうですよ
13:
卵だけクラス5〜6で、除去してみたら過敏性腸症候群みたいなのが速攻で改善した。
他人よりおなら出やすいと思ってたけど、除去したら全然出ない。食べると半日後にすごい出る。
卵のせいだったのか!って目からうろこ。
完全除去って結構面倒だけど、アトピー体質も改善してほしいのでしばらく頑張ってみる。
17:
【アレルギー】腸内の悪玉菌がぜんそくを悪化 筑波大、マウスで仕組み解明
【https://appeal-jobs.com/romsen/scienceplus/1389844252】
【http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1389844252/】
19:
昨日7時に夕食食べてから気持ち悪いなーと思ってたんだけど0時に吐いた
前から遅延型アレルギー調べないとと思ってるけど高いよね
保険適用になれば良いのに
23:
自前でやった検査結果出てたまごと乳製品レベル6だった。
先ほど行きつけの内科行ってアレルギー科への紹介状お願いしたら
「昨日テレビでやってたやつか!」って言われて
私もよくわからないから行きたい病院言ってて言われたwわからないので来たと伝えたら調べてくれて大学病院に行くこと。
どうなるのかなー
27:
わかりやすく時間まとめた。
遅発性フードアレルギー 食物アレルギー
http://video.fc2.com/content/201403272p7MgUAW/&otag=1&tk=TnpRNE9UYzRPRGM9&start=513.472
8分20秒〜17分15秒体に不調が出てるんだから保険適用してほしいね。
29:
TV局内でも体調不良なやつに検査させたんでしょ
いつもなんだか体調不良ってやつにやらせただろうから原因不明なやつはほとんどこれなんじゃね?俺の症状は頭痛、下痢、メニエール病、副鼻腔炎、いつでも鼻水、体中に粉瘤、花粉症、汗疱
まだわかったばっかりで反応した物を除去し始めなので上記症状が収まる事に期待。
45:
原因物質の除去は胃腸に負担をかけないための手段の1つにすぎないのですよ
アレルギーを根本的に治すには胃腸に負担のかかる原因をすべて除去しないと
48:
たばこの有害煙を吸って鼻粘膜も気管も内臓も
タールだらけで他の物質に反応する隙がないんだろ。
アレルギーより100万倍恐ろしいわ。
53:
ストイックなときは1日2食の腹6〜7分目 食事内容の制限 砂糖 小麦
冷たい飲み物 アイス 辛いもの ジャンクフード全般
今はそこまでストイックじゃないでも自分の場合は甘いものから過食に行きやすいので砂糖はとってない
今は1日2食の腹8分 食事内容の制限は特になし
58:
で、あんたは治ったの?
的外れでない健康法を教えてくれない?59:
>>58
で?あんたはアレルギー検査してアレルゲン特定できてるの?63:
>>58
教えてあげないよっジャン♪
60:
なんなんだ、ここ。
遅延型フードアレルギーを既にやった俺が通りますよ。
興味ある人に一言。 金ケチってないでやれ。
61:
食物アレルギー18項目を一発診断 日立化成が試薬
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ180IZ_Z10C14A4TJC000/保険使えば4980円
64:
>>61 ケチってんじゃねーよ
しかもそれ即時だからw
62:
保険がきく検査は即時性アレルギーだろ
81:
自炊してれば卵、乳製品、パンは避けるの簡単だよね
まじイーストは困る自分はイーストときのこに反応出てたんだけど
調味料は普通に使っちゃってる
冊子よんだけど、イーストの場合単純じゃなく避ける食品いっぱいあるよね
他はほとんどレベル1未満だったのに冊子よむとチーズや鰹節もダメだし
83:
パン酵母で引っかかり、先生から
1年パン食べるの我慢。って言われたけど
(天然酵母のパンもダメと言われた)
パン酵母ってイーストも含まれますか?
含まれるならもっと範囲が広がる…
85:
まさか皆1とかでも除去してるの!?
自分は4〜6のだけだよ。
じゃないと断食しなきゃいけない位たくさんの品目だから。87:
>>85
意識してるのは3ぐらいからじゃない?
86:
1を除去とか、光合成をマスターしなくちゃ
88:
IgE抗体が陰性の検体の90-95%のうち、70-85%がIgG抗体で陽性でした。そして、IgEとIgGが両方とも陰性の検体のうち、30-40%がIgA抗体において陽性を示しています。
IgAとIgGの両方が、種々の慢性炎症性疾患に関係している場合があります
89:
IgG検査受けようと思ってますが、ついでにIgE検査もやったほうが良いの?
慢性蕁麻疹持ちになって、そろそろ20年です
101:
あくまでもアレルギー反応がすぐ出るか遅く出るかの違いだから
偏食が要因にならない事があると思うけどね吹き出ものはアレルギー以外の要因でなることもあるし、参考までと考えた方がいいかな
103:
遅延型の検査うけた人に「牡蠣に出た。全然食べてないのに」って人、本当に多いよね
111:
同じ小麦でも反応するのとしないのがあるもんなのかな?
自分はそばとかラーメンとかパンとかには反応しないんだけど、パスタ食べた次の日か2日後に物凄く身体がだるくなって気を失う様な眠気に襲われる。
デュラム小麦に反応してるんだろうか…
122:
IgG検査って最安値でいくらかかるの?