1:
電磁波過敏症、もしくは電磁波過敏症の疑いがある人が
情報を交換する為のスレです前スレ
電磁波過敏症 【アンテナ1本目】
【https://appeal-jobs.com/romsen/allergy/1383316839】
【http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1383316839/】
5:
電磁波自体から攻撃されてるなんて言ってる奴いるか?
大抵人や警察から攻撃を受けてるってのが多いと思うが…
精神異常者の格好の餌食になっているというのは確かに分かる気がするが
9:
大事な事が抜けていました
上の
>掴んだ感覚というのは電磁波によって得た物だったのではないか?
についてですが、ここで言う電磁波とは無線ランによる物です後から調べたのですが、この感覚をつかんだ時期〜体調が変化し始めた時期と
家にインターネットを契約し、無線ランを使い始めた時期が丁度被っているのですなので、自分のこの10年の様々な変化・変遷のきっかけが、この無線ランの導入から
始まったのではないか?と考えました
12:
※7
電磁波の影響が強い側の脳機能が落ちてその分もう片方の脳機能が
活性化されるってのはあるかも知れないなどちらかの脳を損傷してコンピュータみたいな計算の能力がついたり
芸術の才能が開花したりとかそういう話あるもんな
32:
ひと月ほど胃が荒れてるんだがひょっとしてディアナチュラのカルマグって胃を荒らす?
同じ意見も見た気がする
米製のマルチビタミンとった時もめちゃ胃が痛くなった
37:
なんか大した理由もなく電磁波過敏症なら携帯持てないとか
食事、栄養療法は気休めとか、地震前の症状は気のせいとか
決め付けるやつ多いな
同一人物かも知れないけども
38:
はいはい、内容に反論できないから「こいつ悪い奴だ!!><」って騒ぐことで
内容が信頼できないかのように見せかける(自分に言い聞かせる)手法ね44:
>>38
自分では生産的なことが何一つ言えず他人の意見を否定することしか出来ない人って可哀想
しかも毎度のこと反論出来ず逃げ回ってるのはどっちかな?
42:
でも正直鉄50mgも絶対要らんよな?と思うし
調子のって一日にSTYLEの50mg+ナチュラの鉄・葉酸12〜3×2摂ってた時は
逆に調子悪かったし何事も程々が一番かな?と思う今はナチュラの鉄一日1〜2粒+DHCのカルシウム+ビタミンCで大分安定してるし、
少し焦り過ぎてたかもと反省あと最近水素水にも手を出し始めたのでこっちも効果あったら報告します
43:
ただカルマグと鉄は少し相性が悪いような気がするな
俺は元々カルマグとの相性が悪いからそのせいかもしれんけど
53:
ガンを食事で完治させる!!とか言い出すなら気休めもいいところだろうが
自律神経の失調やストレスや特定の栄養素の不足などを
電磁波過敏症の原因(ないし一因)と捉えるのであれば
「気休め」以上の効果が見込める可能性は十分あるのでは
61:
ワインよく飲むようになってからPCやってる時の手の冷えがなくなった
血行がよくなったからかな90:
>>61
赤ワイン白ワイン関係無く?
お酒飲んでなのか、ワイン飲んでなのか気になる所だけど
前者なら血行、後者ならポリフェノールの効果も有るかもね?
65:
「問題」という言葉を「責任」か何かと勘違いして噛みついてんのか
もしくは単に「自分が努力することで軽快しうる病気だと理解したくない」のか
71:
ビタミンE多量摂取しちゃうような勉強不足のアホが>>901を正論とか言っちゃってるのか・・・
納得
87:
中京医薬品の水素水の画像付です
http://9383.jp/lp_suisosui.html紹介ページはよくある若干?胡散臭い通販商品ぽいページですが
普通に流通してる商品ですし、自分が(店頭購入で)試した分には問題は無いと感じます日田天領水を水素水としての効果が薄いと判断したのは、この商品はどちらかと言えば天然水で
水素がプラスされている訳では無い事と、容器がPETボトルであるという事
あとは個人の体感的な感想です
92:
あくまでサプリメントは食事の補助として利用したほうがいいだろうね
食べ物から摂る栄養素の方が吸収率とか、バランス的にもサプリメントより優れているみたいだし
サプリメントに頼りすぎると食べ物から栄養を吸収する能力が低下するって話もある含有量少なくて食事からじゃ必要量満たすのが難しい栄養素や
手に入りづらい抗酸化物質なんかはサプリメントで補うのがいいんじゃないかな
93:
低周波スレに書いたんだけど隣で掃除機かけてるようなキーン音が辺り一面、室内まで響いてくるんだが
磁界も強くて発狂しそう
オール電化の家の前へ行くと金属的な虫の音みたいな音が24時間しててその反響らしい
まさかスマートメーターじゃないよね?
普通に耳で聞こえるしここ一年健康被害なんてもんじゃないんだが・・・
もはやカルシウム鉄も効かないんだけど
何か良い方法ないかな??
高周波耳栓も透過してくる546:
>>93
掃除機の方が電磁波すごいぞ
97:
聴力検査のようなピーという音やリリリ…、キーンって高い音は高周波みたいだね
調べたらそういう書き込み沢山出てきた
99:
かもしれんけどそんなかすかな音じゃないんよ
隣で掃除機やドライヤーつけっ放しみたいな音
明け方少し楽になる100:
>>99
それガチでメニエール病とかじゃないのかなぁ…耳鼻科は行ってないの?
自分は体験したことはないし医者でもないので断言はできんが、
まさにすぐそばでドライヤーみたいな耳鳴りがしてその病気だったって話を読んだことがあるので101:
>>100
だから近所から離れると静かになるって言ってるじゃん
木々があるような静かな場所だとシーンとしてる
103:
近所の人や業者の人も言ってたから耳の問題じゃない
辺りに響いてる
聴力検査ピー、キーン、高周波でググッてみな
そういうノイズが多いんだよ
何で耳にこだわるの?
普通に聞こえるって書いたらその通りの意味だよ
104:
電磁波強い場所でもそういう脳にくる感じでは聞こえない
Cはとってる>実際「音」事態が結構な範囲に響いてるという事?
その通り
近所の体質的にそういうのはない
上げ下げは気づかなかった
108:
まあ、どこから出てるかもっとよく聞いて発信源つきとめたらいいんじゃない?
112:
超低周波音は耳鳴りみたいなキーンじゃん
高周波か低周波かその両方か知らんけど自然の静寂と健康を著しく阻害してるのは確か
123:
烏龍茶飲むと和らぐ・・・気がする
124:
>>123
私も普段摂る水分をお茶系(明らかに変化があったのは緑茶と麦茶)にすると
体調が幾分かマシになる気がします。
水だけにしてたらなんだか体調が悪くなったような気がして。
なんでだろう?126:
>>123
マジで
水分と自律神経は関係あるのかな
132:
だからもういいって
それより夜、外からの電磁波が強いのは何で?
133:
追い詰められて真剣にアルミ箔被ろうかと…
頭に巻いて携帯持ったら大変な事になったから今度は端末に触れずに
アースってどうやってとるの?
ちなみに外でアルミ箔巻いて地面に裸足で立ったらどうなるかな?
雷とか落ちそうだけど
ページ一覧
【allergy】のオススメ
引用 : 電磁波過敏症 【アンテナ2本目】