1:
金属アレルギーのスレです。
ジーパンのボタン、ベルトのバックル、メガネ、アクセサリーなど
体に触れる様々な金属でかぶれたら要注意。レジンアレルギーの話はなるべく専用スレで
【歯科材料】レジンアレルギー【アクセサリー】
【https://appeal-jobs.com/romsen/allergy/1469635481】
【http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1469635481/】過去スレ
★1 【https://appeal-jobs.com/romsen/allergy/1348979969】
【http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1348979969/】
5:
新スレ乙です
夏は汗でアレルギー反応出やすそうですね
10:
自分、金属アレルギーだけどめっちゃ痒くなるぞ。
掻いて皮が剥けて、たまに血が出てくる。
薬塗れば治ってくるけど…
長文スマン17:
>>10
薬何ですか?
23:
いまはジルコニアのインプラントもあるし
セカンドオピニオンしてみようよ
26:
う〜ん
フライパンとかアルミ桶は口内脱メタしてから考えればいいんじゃないって感じだけどな
とにかく口の中の金属は24時間身体に行き渡る事になるからな
30:
やっぱ金属アレルギーで鬱や頭痛、頭重の症状はあるのかなあ。
31:
銀歯取ったら舌の苔は綺麗に取れたんだけど
口の中がぬるぬるして泡々な唾液がたくさん出てくるのも
金属アレルギーなんかな。部分入れ歯も脱金属したい、でもお金がもたない33:
>>31
鼻水じゃない?
銀歯とったらなったのか、以前からで治ってないのかどっち?
35:
今日も起床時の口臭が全然ない
セラミック万歳36:
>>35
そうなんだ
前にテレビでベッキーが、日本人は口臭を気にしなさすぎなんだよ!ってキレてる所が放送されてたけど
これって保険診療の歯科材料が原因なのかもね
外国ではパラジウムフリーだから
40:
自分も今は自由診療でやってるけど
多分2回目からは保険セラミックで妥協すると思う
もし不具合が頻繁に起こるようになって
その度オールセラミックの金払ってらんないし
42:
脱メタしたい
43:
金属アレルギーでハゲるから気をつけろよ
47:
自分は歯科金属入れてから顔面が脂性になったよ。ついでに頭皮も。
髪の毛も抜け毛が増えてふさふさだったのに今はぺったり。
まあ本当に辛いのは見た目よりも口内炎や全身の痒みだけど。
51:
まだ6本のうちの3本脱メタ
57:
細かく言えば6本治療
アマルガムの小さい詰め物→硬質レジン
銀歯クラウン→オールセラミック
(現在)銀歯クラウン→取り外しレジン仮歯中
銀歯クラウン→治療予定
銀インレー→治療予定
銀インレー→治療予定58:
>>57
アレルギー検査して保険適応させた?
62:
アレルギーテストで病院に行ったけどくそめんどくさいな
のべ1週間かかるんじゃあ
63:
パッチテストは数回通院の必要があるしその間、お風呂に入れないから
髪の毛は寝癖だらけだし肌は油っぽいしで嫌だったよ。
65:
結局はキャドカムで妥協する事になるような気がする
オールセラミックとは言え、割れないわけじゃないし
もし補償がきかず割れた時にまたバカ高い金払う気なれるか?
66:
確かにセラミックは割れやすいね。そのたびに12万とか厳しい。
ジルコニアセラミックなら固いから割れにくいみたいだけど。
何にせよ夜間はスプリント(マウスピース)して寝る事になりそうだ。
68:
やっぱりセラミックの方がキャドキャムより断然丈夫?
69:
レジンの柔軟性があるぶん
割れにくいかもしれんよ
プラスチックの皿より陶器の皿の方が割れやすそうじゃん
ただ成分の劣化はセラミックより目立つんじゃないかな
着色したりとか
72:
今日は頭痛が無い
鼻スッキリ
早く全部脱メタしたい
73:
疑わしき場合はパッチテストで反応なくても銀歯は入れぬこと
74:
将来的なことを考えると金属は入れないに越したことはないね
今は大丈夫でも後になる可能性あるのが歯科金属による金属アレルギーの怖いところ
76:
金属入れないとなると金額が跳ね上がるからなー
80:
アレルギー検査で背中に貼ったパッチがずっとかゆいんだが
これでアレルギーじゃない判定がでたらやってられん
ページ一覧
【allergy】のオススメ
引用 : 金属アレルギーについて語ろう ★2