1:
電磁波過敏症、もしくは電磁波過敏症の疑いがある人が
情報を交換する為のスレです過去スレ
電磁波過敏症 【アンテナ1本目】
【https://appeal-jobs.com/romsen/allergy/1383316839】
【http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1383316839/】
電磁波過敏症 【アンテナ2本目】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1428679578/
電磁波過敏症 【アンテナ3本目】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1533978741/15:
>>1
乙
>.6
そうです
11:
アーシングすると逆に症状が悪化してしまったが、しばらくやめていたら
またアーシングしても悪化しなくなったが、良くもなっていない。
この場合、アーシング続けて良いのかな?
止めた方がいい?12:
>>11
自分なら、プラスマイナスゼロだったら、
悪化はしていないと見なして続けるうちは自作マットを敷かずに寝ると寝付きが悪くなったり
眠りが浅くなったりするので、無くてはならないって感じ後は何が原因で症状が出るかによるかもね
33:
まず契約中の電力会社にスマートメーターお断りの連絡
アナログメーターにスマートメーターお断りのシールを貼るのも有益らしい隣の家にスマートメーターが付いたせいで具合が悪くなった人がいるので
近所にもそれとなくさりげなく
国内外で火災や電磁波過敏症の原因になったりしてるらしいと伝えておくこんな感じで
計量法が絡むらしいんだけど、上手にお願いします
47:
おっちゃんも
417:
>>47
首や喉は神経が集中している司令塔、そこがバグればそりゃ色々出ます
身体、精神と入れ代わり立ち代わりいろんな症状が出たり引っ込んだりもするでしょう外国の情報筋によると電磁波過敏症になる人は100年早く生まれてしまった、とのこと
しかし予想外の急激な変貌により昨今の問題を突破するまでの期間は桁違いに早まるかもしれません
49:
無塗装ペレットストーブなんてあるんだね
電磁波過敏症、化学物質過敏症でペレットストーブに行き着きそうなので情報ありがたい
55:
森修焼の湯たんぽあるけど湯たんぽだけじゃ結構キツいんだよね室温が5度以下だとさ
今はまだ10度前後あるからいいけど真冬は厳しい
ペレットストーブか〜金ねぇからな〜
電気カーペットは安物だけど割と大丈夫なんだよな
電磁波でも周波数的なのが違うんかな対策グッズだとキューリンクが一番よかった
カーチャンが最も効果を発揮して今じゃなんともなくなってる
俺はそこまでじゃないけど無いときよりだいぶマシだよ
あと上にも書いたけど森修焼だねこれはガチ
握ってると手の痺れがとれる
67:
電磁波過敏症でPATMもちの人っていますか?
68:
>>67
自分じゃないの?
78:
79:
>>78
空手女子関連。電磁波過敏症無関係
84:
電磁波過敏症は甘え
気合いで治ります
115:
イギリスの宿泊施設で、コンセントにUSBタイプの充電用差し込み口があり、
手持ちの機械を接続したらプーンと音がし始めてちょっと笑った
俺はもう、コウモリの領域に突入してる117:
>>115
あれだめなのか…
家建てるのにそのタイプのコンセント採用しようと思ったが…118:
>>117
同じ電化製品を日本のコンセントに差した時は音が聞こえない
イギリスの電圧は220-240Vで周波数は50Hzなので、電圧のせいかも?電磁波過敏症の人の中には、充電式の電化製品がNGの人もいるよね
151:
アメリカってどうなの?
単純に広いから大丈夫なの?
それとも農薬やガス採掘みたいに広い分公害も大規模だから電波強いの?
153:
手足を中心に全身が異常に冷えるだけど電磁波過敏症なの関係あるかな?
161:
>>153
冷えは代謝が落ちるということ
電磁波で脳神経がやられると手足や半身に痺れや軽い麻痺が出るが、神経通わないと血行不良になるので手足が冷える
もしくは心拍が電波でやられて、心臓に血を集めようとすると手足が冷える医者が云う帯電障害は国の真っ赤な嘘
電磁波の電場に帯電すると細胞の電子が奪われてしまうので、放電すれば直るものではない
154:
「頑固な冷えは帯電障害」と言ってる医師もいるので
放電して冷え性が改善すれば帯電が原因
155:
丸山式コイルって試した人いる?過去スレでは2レスほどあったけど「効くのかな?」的なレスで深くは言及されてない。
この手の商品はどうしても胡散臭さがつきまとうんだけどAmazonレビューを鵜呑みにすると効果はあるのかも知れないので試してみるわ。
あとこの動画で「難病でもガンでも電磁波が問題」って言ってたのとWi-Fiの危険性を力説しているところは共感できた。【対談】丸山修寛先生に聞いた!電磁波対策の可能性とは!?
https://www.youtube.com/watch?v=UlEgdEbDz1c
162:
【軍事】マイクロ波でドローン落とす、防衛装備庁が実験成功
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577080873/l50
179:
【極大地】超強力電磁波アース動画、電磁波過敏症、科学物質過敏症、蓄積された電磁波を体から放出し症状を緩和します。疲労回復、眼精疲労、頭痛、肩こり、For CS, MCS & EW!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=L9vakuAnh2E
186:
可能ならブレーカー全部落として2階で寝てみれば電磁波が原因か分かるね
187:
したいんだけどね、家族いるし、冷蔵庫とかもあるし、それが原因だとしても継続してブレーカー落すのも良くないので
意味ないのよね。
195:
原因不明の数々の辛い症状、その原因が判明! パニック障害・電磁波過敏症の正体〜私の場合〜 - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム
https://shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id=249GABAがいいらしい
208:
ACアダプターでものすごい疲労感が出る
453:
>>208
ACアダプターにラジオを近づけると、AMのどこかの周波数でガガガーというノイズが出るので分かる。
外付けHDD用のアダプターなどいくつかあるので。
どの程度影響があるか、どれ位の距離に離れたらよいかはエビデンスがないのかな。それと最近、インバータ式の蛍光灯スタンドを交換したら脚の神経痛が出なくなった。
217:
電波ジャマ―っていうの売ってるけど
218:
>>217
携帯電話等の通信抑止装置(ジャマー等)について
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/info/yokusi/index.htmlちなみに
総務省はエコ給湯器や携帯スマホ基地局から出る低周波騒音は規制しない。
低周波騒音が家庭用電化製品から出るなら経産省の管轄、と言う。経産省は家庭用コジェネと健康被害の関係の調査結果を公表してるが、
エコ給湯器は野放し。\(^o^)/
222:
パソコン(ノートPC)の高周波抑止対策がうまく行かない
低周波対策はそれなりにうまく行くのだけどもちろん、Wi-FiやBluetoothはオフにしている
それでも高周波は発生しているようだ
(トリフィールドメーターTF2で計測)高周波シールド生地で覆っても、あまり減衰しないのだな
PC自体を完全に覆えばまた違うのだろうが
ノートPCだとそれは難しい
この生地自体はちゃんと減衰効果があるのは確かなのだけど
227:
スズメがいなくなったとか原因これだったか
228:
丸山信寛の炭コイル、電磁波ブロッカーはどうでしょ?意味ある?
229:
丸山式コイルブラックアイは おでこに付けると、数分で体が動きやすくなりましたが
電磁波過敏症には逆効果でした。銅が原因だと思います。
232:
>>229
逆効果ってどういう風になったのですか?家電や家のコンセント口に貼ろうと思ってるんですが
ページ一覧
【allergy】のオススメ
引用 : 電磁波過敏症 【アンテナ4本目】