1:
変なおじさんに絡まれないように当然黒帯のひとつやふたつ持ってるよな?
4:
ムエタイジムに通う俺参上
8:
武道を学ぶにも、孤独な男にはなにかと不利なのか
24:
ネタじゃないよ。本当の事。みんなスパーやってる時に俺だけポツーンとしてた。孤独でぼっち。
25:
孤独と言う名を汚す冒涜する奴
それがぼっち
31:
今から道場の忘年会行ってくる。格闘技オタクが多いから、昨今の武道、格闘技について熱く語ってくるわ。
これが会社の忘年会になると、一言も発することなく、まんじりとも動かない。
32:
格闘技仲間の忘年会なんて最高だなあ。俺もやりたかった。楽しんでこいよ!
33:
ただいま。
先生が酔い潰れたから、介抱に手を焼いたけど楽しかった。
孤男に合う道場、ジムも必ずあると思うから、格闘技続けてよ。
俺も基本孤男だけど、道場は大切な拠り所だ。
39:
武道って、どうしても集団でやるイメージがあるし、実際そうだよね?
59:
孤男には弓道だろ
64:
空手やってみたいけど、孤男だとやっぱり孤立すると思いますか?
72:
1のタイプはボクシング、ムエタイ(キック)
2のタイプは柔道、レスリング
3のタイプは剣術、柔術、総格に多い
空手は1も2も3も横断的に存在する
84:
やっぱ、孤独が染み付いてるときついよ
道場の先輩や仲間と、うまくやれる自信がないもん
94:
…って書いたけど、総合かキックの二択だったんだね。
余計な事書きました。
97:
格闘技やると、よく眠れる
これが地味にありがたかった
体壊して辞めてしまって以来、睡眠薬が手放せないぜ
108:
アウトサイダー見てると格闘技をやりたくなる。
心身共に強くりたい。
110:
打撃系格闘技、特に顔面パンチに関してはセンスがかなりモノを言う…と思う。 実際俺は派手な蹴りは好きだが、寄り実戦的であろう突きは余りうまくならん。
114:
格闘技とか武道って何歳あたりではじめるもんなの?
やっぱ小学生とか小さいときからか、時間に余裕がある学生のときからか
123:
日常的雑談の一切ができないような真性弧男でも通える道場があればやってみたいが
130:
例の柔術の男、修斗の練習にも顔出してきたんだけど
マススパーだっていうのに顔にぶつけてくるし本当ウザい。
142:
やはり哲学的な武道なのですね
関東地方で鎖鎌を習えるところがあったら教えてください
同好会でもいいですが、できれば昔から伝わる流派が希望です
144:
やたら人前で格闘技武術やってますアピールするのは初級者〜中級者によくあるよな
急にシャドーやり出す奴とか
157:
http://www.youtube.com/watch?v=xVwM487NolQ&feature=fvst
素晴らしいビデオです
孤独感は鎖鎌の方より、剣術家の方に感じます159:
>>157
鎖鎌の受けをやるっていうのは相当孤独だな
162:
武道やるなら武士道を心得なくちゃな
マジ恰好いいよ武士道
こういうのが「男」なんだと思う
マジかっけー
196:
口だけのウジムシ野郎が空手家にボコボコにされるのか・・・胸が熱くなるな・・・
ページ一覧
【alone】のオススメ
引用 : 孤独な男なら格闘技や武道やるよな?