1:
また〜り語ろう
4:
夏目雅子が出てた時代劇は再放送で見てた
ガキながら彼女見たさにだったけどね
確かテレ東だっけかな、大昔だ
5:
再放送でいいから毎日ゴールデンタイムに時代劇やってくれ
7:
時代劇はむしろ再放送しか受け付けない
00年代の鮮明画像は白々しくて萎えるし
10:
確かに鬼平のEDは神作時代劇じゃ無いけど獅子の時代堪らん脚本とキャスティングが絶妙
15:
市松が好きだった
子供に優しいし
16:
蛤の貝殻使ってキャンタマ潰す爺さんなんてのも居たな。
俺的に好きな時代劇と言えば半七捕物帖と天下御免
鬼平の良さは最近になって知った。
18:
吉右衛門の鬼平はすばらしい。役者もスタッフも
伝七捕物帖も好きだ。梅之助いい
よよよい
22:
おっさんテレビ木枯らし紋次郎放送してくれ上様飽きた
23:
江戸の牙最高だなテレ朝とは・・・風林火山本日二回目
25:
菅貫太郎、戸浦六宏、田中明夫、川合伸旺、ミキモト伸介が亡くなってしまって、時代劇がつまらないです
34:
なんだかんだ言いて時代劇は70〜80年代が黄金期だった
40:
面白い時代劇が多かったのは1970年代まで。それ以降は
時代を追うごとに内容が劣化していく一方だった。
46:
三匹は、斬る以外にご隠居も面白かった
必殺だと初期が好きだな
特に仕事屋と仕業人
61:
テレ朝の時代劇は好きだな
八丁堀とか上様とか水戸黄門は人が死なないからツマラン
79:
毎週木曜日におっサンテレビで隠密奉行朝比奈やってる
暇つぶしで観てたけど面白い
80:
映画はどのへん?
伊藤大輔の長恨とか好きだが
84:
時代劇でお馴染みの佳那晃子さん屑旦那のせいで・・・
88:
テレ朝の午前中の時代劇アンコールが、4月の改編でなくなる。
つまらない。
97:
そう言えば70年代前半ぐらいまでは「孤独に生きる男」って格好良かったよな
104:
時代劇 @2ch掲示板
http://anago.2ch.net/kin/
110:
湯豆腐は彦さんの好物だからw
117:
ここまでに「あいうえお」って2回ほど書き込まれてるけど、
御家人斬九郎の最終シリーズのこと?
118:
テレビ埼玉て必殺好きだな
122:
去年NHKでやってた「ぼんくら」の岸谷五郎が良かった
藤枝梅安の時も思ったけど岸谷は時代劇でいい味出してる
雲霧仁左衛門の中井貴一はなんか違う
【alone】のオススメ
引用 : 時代劇が好きな輩集え