1:
ダンカン馬鹿やろう
10:
「浅草キッド」ていう歌は’86年頃には既にあったんだよね。「Oh!たけし」
の最終回でスタジオライブで唄ってたね
12:
たけしって割と昔から「生きてるだけが素晴らしい」みたいな考えを否定してるとこがあるけど、
その実本人は、仕事熱心なんだよな
13:
ビートたけしは、母親に恵まれてるのがうらやましい
19:
たけしのお笑いとしての全盛期は35〜39
割と真面目な話の方がたけしは意見が
コロコロ変わるよw
芸人だからって言い訳するんだろうけど
20:
昔某宗教団体ともテレビ出てたことは今タブー
37:
>>20
麻原ショーコーのことか?とんねるずの番組にも出てたらしいぞ
23:
というか、たけしは昔から吃りとか酷かったよ。
むしろ年齢的にはけっこう喋れてる方だとは
思う。
高田純次と同じ歳だとはw
24:
ツービートの漫才の映像とか見ると早すぎて何言ってんのかわかんない
テロップばかりの現代のテレビに馴らされるのもよくないな
27:
あらためてツービートの漫才見てみた
滑舌に関しては今の方がいいんじゃないかって思うぐらいだわw
https://www.youtube.com/watch?v=i81kHjWNmrY
29:
死ぬ前に欽ちゃんと対談してほしいな
たけしは何故か欽ちゃんをやたら叩くけど
31:
北野武監督 映画論 (キッズリターン公開前)
https://www.youtube.com/watch?v=NfnI_oyxnkg33:
>>31
高機能アスペって感じのしゃべり方だな
おとぼけ芸してる時のたけしより好きだわ
34:
たけしてテレビの世界では頂点にいるよな。
今は置物なんて言われてるけど、
黙っていても存在感が
ハンパない。
35:
頂点って感じはしないな。
たけしに限らないが
別にいなくなってもどうでもいい人。
38:
北野ファンクラブ好きだった人いますか?
40:
>>38
ゲストで談志さんが来た時はたけしより
面白かったよw
42:
さんまと違って、
たけし・タモリは役立つ人生論的なことを言うんだよな。
44:
テーマソングの「嘲笑」はカラオケでよく唄うヨ。松村邦洋の「バウバウ!」は
北野ファンクラブの高田文夫のマネしたのが始まりでしょ?
45:
バウバウは高田文夫のマネだねw 嘲笑もいいが浅草キッドもいい。
ところで北野監督としては、また海外で賞をとる日が来るだろうか…
48:
デビルガールズ好きだった
63:
元気が出るテレビは今みても笑えるw 今になって思うが、あのバイク事故がなければどうなっていただろう
65:
なんで「TVタックル」に出ているのだろう。
仕事が好きなのかな。
67:
ここが変だよ日本人とか、討論させる番組は好きなんじゃないの
まじめに言い争ってるところに横から茶々入れたいんだろう
71:
たけしの全盛期がかいま見れるのは
第一回27フジテレビのBIG3トーク
74:
その男、凶暴につき。でも中学くらいのガキぶん殴って冷徹にビンタしてたな
ガキが嫌いなんだろうな
77:
キタノ映画の一場面を見てるような…w
80:
>>77
人の頭蹴るとかそういうのははたしかに
たけしが開発したギャグだなw
83:
年取ったから仕方ないけど文化人や善人イメージがついちゃってるのは個人的には残念
でも素のままでこのたけしを呆れさせてしまうほどのキヨシってのはとんでもないクズなんだな
ページ一覧
【alone】のオススメ
引用 : 北野たけしが好きな孤男