1:
・変に正義感が強い、生真面目
・全力を尽くしているにも関わらず、立ち回りの上手い奴が楽をしている分のしわ寄せで気付けばしんどい役回りに立たされている
・正論を述べても既に「空気を読めない奴」レッテルを貼られているが為、正論ではなく「空気を読めない発言認定」によって説得力が無くなる
・上司のミス「お前が悪い」部下のミス「お前が悪い」空気を読めないのではなくて、背後に透けて見えるご都合主義の背景が嫌いだから敢えて空気を読んだ上でぶっ潰したくなるんだよ
集団社会不適合、人間関係が心底嫌になる。会話をする事もうんざりする。
一人でいる事が楽で仕方ない。
まぁ愚痴でもなんでも
13:
やる事も分かってないのにいっちょまえに太鼓持ちはする、自分がやらなければならないという危機感すら全く無い(俺が黙ってフォローしてしまうから)、本来一番に動かなければならない立場なのに動かずに上司が動く、言いづらいのか何も指摘せず動くアホな上司、
14:
俺が指摘すると空気読めない人間の発言扱い
俺が嫌いなのはこれ、これの繰り返し
18:
空気読むていうのは
多数派に合わせるていう事なんだよね。
25:
冠婚葬祭を偽善欺瞞とか言う奴のどこが誠実なんだよw自己中なだけだろw
46:
クソジャップの同調圧力がブラック企業を容認させてるよな
労組も機能してないし有給もろくにとれない。すぐにクビ切れる非正規が増えまくり
最低賃金は先進国にしては安すぎるし同一賃金同一労働でなく格差ありまくり
愚痴ろうと思えばいくらでも愚痴れるなw
50:
どうやらその表現の違いが噛み合わなかったところだな
俺にとっては愚痴という感覚はなく公の場に立たされた場合の意見表明と変わらないから
おやすみ
52:
良く読んでないが俺の種にあるすれだとわかった
同調強いるな!にっぽん
58:
【トナメ最高】セガSNC掲示板【3月で終幕】
【https://appeal-jobs.com/romsen/amusement/1453983775】
【http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/amusement/1453983775/】
このスレでただの堅気で
ゲーセン好きの馬鹿がヤクザ口調で
恫喝してるので一言ガツンと
クンロク入れて下さい。
宜しくお願いします。
62:
そりゃあんたは立ち回り、口の上手さ、影響力、どれを取っても俺と正反対で人望もあるからいいよな、どう転んでも悪い立場には立たされない様に造り上げられてる、いや自己プロデュースで造り上げてる
63:
ほんの少しのミスだけで周囲に聞こえる様に大声で張り上げて俺を貶すのは自分の立ち位置を保っておきたいが為、俺を「ミスの多い、空気の読めない奴」という引き立て役、従順な部下として保っておきたいが為
まぁあんたの性格から察するに計算じゃなく勘とか癖なんだろうけどな
65:
業務全体、組織という広い視野で見ると最終的には自分自身の首を絞める事になるからな
これ以上ハリボテの主従関係を続けていくつもりなら「空気の読めない俺」はあの働かない後輩はもちろんの事、あんたにも噛み付くからな
66:
よくわかんないけど空気読みまくってて大変そうだな
たまには空気読まずにブチ切れていいと思うよ
69:
空気を読むのにも勇気がいるし勇気を出すにも空気が読めないと言葉のボールはあさっての方向に飛んでいくからな。だから職場でも独りぼっちだ、ミーティングとかは最悪。
72:
アホヘタレ♪アホヘタレ♪アッアッアッアッ
アホヘタレ♪
僕はシネ吉アホヘタレ♪生活保護で生きている♪しかも不正さ、しかも不正さアホヘタレ♪
彼女はもちろん友も無し♪生きがい無いし
死にたいよ♪
誰か構って、誰か構ってアホヘタレ♪シネ吉 をいびるスレ[無断転載禁止]©2ch.net
【https://appeal-jobs.com/romsen/manage/1463258584】
【http://echo.2ch.net/test/read.cgi/manage/1463258584/】
73:
家庭内でも同調圧力ってあります
「せっかく家族全員揃ってるのに!」
と、行きたくもない所に連れていかれる苦痛…
留守番するからと言ってるのに、親しくもない連中と無理に一緒に行かねばならないのはしんどい…
74:
集団の一体感を維持するために「空気を読む」とか「同調圧力」等の風潮があると思う。
個を重視して、ドライな世の中になれば、「同調圧力」は減る気がする。
浅はかな考えだろうか?
77:
ちゃんと同調圧力とやらに抵抗していこうや
得るものがあるよ
ただ、鍛えさせてくれるんだから
その集団にも結局は感謝を心のどこかには持つべき
81:
俺も空気読めとか同調圧力とか嫌いだけど、最近は適当に合わせといた方が楽になってきたわ
ここぞと言う場面もあらかじめ逃げとくとか、苦笑いでお茶濁すようにしてる
話し通じないからこれでいいや
82:
じろん
空気を読むとは現代の常識でしか考えられない。
空気を読まないとは、別の時代の視点から物事を語るーにゃ。
85:
そういう言葉を聞いても心の底から素直にそうしようという気が起こらない。
何綺麗ごと抜かしてるんだという反発心が起こる。親父の説教と同じようなもの。黙って利かないとぶん殴られるから仕方なく聴いてるだけ
89:
リアルでは流れに逆らわないように生きてきたけれどネットでの同調圧力は心底気持ち悪くなってくる
2chのスレでも偏った意見ばかりで埋め尽くされてると反対意見を出したくなる
92:
現代社会を生き抜くのに必要なもの
1 コミュ力(空気を読む力)
2 マルチタスクをこなせる能力
3 語学力
4 ルックス
5 学歴
ちなみに真面目さは足かせにしかならない
102:
社会を構成するのは同調圧力を作り出す側だからな
同調圧力に屈してる時点で空気読んじゃってる
108:
ただのデブが存在している事が既に世間の空気を読んでいない