秀次罷免に反対して諫言した秀吉の側近の皆さん一覧
石田三成
大谷吉継
浅野長政
前田玄以
生駒親正
前田利家
片桐且元
毛利秀頼
北政所
淀殿
なんでああなったん?
そのころボケて息子に妄執してたし秀次が無駄に有能だったんじゃないっすかね
-
晩年の秀吉よくボケた言われてるけどボケてないと思う、傲慢にはなってるけど
ルイスフロイスの記録によると朝鮮出兵も恐るべき才覚を発揮して諸侯を従わせたってあるし、朝鮮の小西からの報告に的確な指示だしまくってる
病に倒れてからもかなり異常な賢明さ(従来、万事においてそうであったが)身辺処理をし始めたって書かれてる
「こんなに諫言する奴が多いということは、
やっぱ秀次人望あるし秀頼の邪魔やんけ、殺さなきゃ(使命感)」
-
家康より秀次の方がヤバいと感じた無能
朝鮮出兵よりも悪手
秀吉最大のミス
秀次が人望しっかり集めて、淀殿とすら仲良くて北政所に信頼されて
家康すら後に「秀次いたらワシと息子の代では天下は無理だった」って評価されてた秀次を
なぜ殺したの?
秀吉のアッネにしたらこんな酷い仕打ちないわな
-
なお秀吉のアッネ 享年93
信繁の嫁になった秀次の娘とその子を引き取る
秀忠は日秀尼を母のように慕ってたので手出しせずに三好姓で岡山藩士になった
秀次に息子おるやんけ
これは心配
藤堂って秀次んとこいたんか
こいつ転々としすぎやろ
何が悲しいって秀次は豊臣の血を引いてるけど
もしかしたら秀頼は豊臣の血を引いていないかもしれないというね
-
秀頼は秀吉の子でないって奴たまにおるけどアホかとしかおもえんわ
なら捨ても秀吉の子やなくなるやろ
家康と秀吉が戦ったときの総大将が秀次で負けたから根に持ってたんやろ
秀次にその気が無く、元服したら後譲るでって言っても担ぎ上げて秀頼に対抗しようとする人間も出たかも知れんからな
それを危惧したんかな
秀吉の有能弟には子供おらんかったん?
そいつでいいやん
秀吉は信長の遺児を追放してるから同じ事されると思ったんやろ
大野「不倫して子供出来たら秀次殿死んだンゴwwwwwwwww」
最上「秀次と一緒にまだ嫁いでない娘も一緒に処刑される……せや助命嘆願や」
最上「あちこち土下座してまわったら助命嘆願通ったでこれはセーフやろなぁ」
そもそも秀頼って秀吉の子供なの?
しかも秀次って確か秀頼にあと継がせるように身辺整理してたんじゃなかったけ?
秀次が秀頼生まれた瞬間即世継ぎ指名しとけば
どうなったやろなとは思う
-
普通に指名してるんだよねえ
秀次、自分の息子が亡くなったので秀頼が生れたての秀吉を慮り
息子の亡骸とともに箱根へ湯治と供養の旅へ
↓
その時の秀吉の書状
「拾が生まれてもお前が二代目なんやで」
「すまんな、お前の跡取りが亡くなったのにな」
↓
秀次の返書
「ありがとうございます、この上は拾様を唯一の豊臣の男にすべく、我が子は凡て出家させようと思います」
↓
秀吉の返書の返書
「そんな可哀想な事すんなよ、豊臣家は一門が少ないんだから、そいつら大名にして拾を守ってくれや」
鶴松夭折後の秀吉が秀次にあてた書状
「お前しか若い男が豊臣家におらんのやからあと20人は子供産ませろ。
若い経産婦を沢山用意しとけ。処女はいらんぞ、子供産まないかもしれない。とにかくヤってヤッてヤりまくれ!」
↓
秀頼誕生後の秀吉が秀次にあてた書状
「拾が生まれても、お前は豊臣家の二代目なんやで。子供を僧籍に全部出すなんて可哀想なことすんなよ。
拾を思うお前の心はワイにも通じてるんやから安心せーや」
↓
秀頼誕生後、1年後の秀吉が秀次にあてた書状
「なんで側室が30人もいるんや?そんなに子供産んでどうするんや?」
なんで平民上がりの秀次ってあんな優秀なん?
ナレ死キャンセル
秀頼生まれた瞬間に気が狂ったように秀次へ権力引き継ごうとしてたこと取り消してて草
さて、一族が秀次の首との対面が終わると、ひげ面の男が秀次の側室、於和子(おわこ)に近づき、抱いていた6歳になる秀次の長男、仙千代丸の首根っこをつかんできたのだ。
於和子は身を後ろによじらせて、阻止しようとしたが、さらに伸びてきた男の手は子犬を扱うように持ち上げ、手足をバタバタさせる仙千代丸をやりでふた刺し。ぐったりとなった仙千代丸。この瞬間、周囲から悲鳴ともとれる叫び声がわき起こった。
まぁ自分が信長の天下をかすめとったから
信じられなかったんだろうな
大河ドラマ仙石秀久はまだですかね
最上義光の大河はまだですかね・・・
-
秀吉へのヘイトめっちゃ高まりそう
秀吉「ワシはぼけてなどおらん」
↓
次週ほんとにぼけてたらおもろいよな
南部一族の大河見たいンゴ
むりやりホームドラマ風にすれば楽しそう
わいは小早川秀秋大河みたいで
くっそ鬱ドラマになるやろうな
実際秀頼爺ちゃんが高身長やし割と秀吉の子の可能性も有るやろ
-
秀吉は栄養状態が良くなくて体躯が伸びなかった可能性もある品
最近の説だと秀吉も秀長も子だねなし説濃厚なんやろ
大河やる仙谷ネタもなくなってきたな
わい竹中直人の秀吉まったく見てないんだが
あれって秀吉のこういうマイナス要素もキッチリ描いたの?
-
「秀吉」の時はそこまでやってない
だから官兵衛の時の竹中は昔できなかった老いぼれた秀吉を熱演してた
真田丸の秀次見てると割りとええ人というか素朴な人として登場させてるから
最期を思うと胸が痛かったンゴねぇ…
じゃあ大河ドラマ古田織部はまだですかね
秀次も最近やたら漫画とかで美化されてるよな
竹中直人ばっかり言われるけどワイは香川秀吉のが好きです
大河ドラマ千利休って無理ンゴ?
豊臣秀頼 196センチ 150キロ
父 豊臣秀吉 147センチ
母 浅井茶々 170センチ
母父 浅井長政 182センチ
母母 織田お市 169センチ
参考 大野治長 185センチ
-
秀吉もいいメシ食って育ってれば恵体になれたはずやから…(震え声)
-
秀吉と茶々の身長差がかぼちゃワイン
昨日の秀吉の志気などとっくに下がっておるわってなんだったんや
なら出兵止めればいいやん?
秀吉の栄養状態ってよかったやろ?
アイツ豪農の息子やぞ
そこらへんの百姓とちゃう
真田丸の秀次ええ奴やしおもろいから死んだら悲しいわ
竹中の秀吉の時はいかにも実家は貧乏暮らししてたけど実際はあんな感じではなかっただろうな
左うちわとはいかんが普通の農家よりはだいぶましだっただろう
昨日のだと露骨なよいしょにわかってて乗ってあげる秀吉になんかもうどうしようもないな感があったわ
みんなわかってて演技してるのが
実際当時はどうだったんやろ
秀頼誕生で豊臣は安泰や!やったのか秀次秀頼でもう一波乱あるで
だったのか
-
実際のところは世継ぎがどうとかより
大地震のほうがもうアカン度高かったらしいで
秀吉がなくなるちょっと前に大地震が起きててそのときにもう豊臣アカンなと噂されまくってる
秀吉→秀次→秀頼の禅譲がうまくいってれば脱糞はなかなか手出し出来んかったろうな
まあ最終的にはどうにかしたろうけど
-
いや、流石に何も出来ずに死んでると思うわ
相手が三成程度やったから日本を二分に出来たんであって、正統な豊臣の血筋の秀次に対抗するのは無理
前田利家が居るだけで無理やったんやから
実際秀頼はセックス儀式で孕まされた子って話ちゃうんか
秀吉も自分の血が入ってないことを知ってたやろ
利家「なんか秀次の財産もらえたわ。貯金しとこ」
内野聖陽とかいう役者の鑑
↓
脱糞は信長死んでからは天下への野心捨ててなさそう
信長の頃は考えてなかった気がするけど
引用 : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1467593245/
キーワード : 秀吉 - 秀次 - 大河